フジテレビフラワーネットについて
フジテレビフラワーネットは名称こそ「フジテレビ」と入っていますが、実際に運営しているのは通信販売事業を主に手掛けている株式会社ディノス・セシールになります(もっとも株式会社フジ・メディア・ホールディングスの100%子会社なので、フジテレビを使うのは問題ないですよ)。
ディノス・セシールといえば、カタログ通販に詳しくない人でも一度は聞いたことがある名称でしょうし、実際カタログ、Webなどの通信販売には相当なノウハウを持っていることは間違いないですので、ネットショップに関して一応の安心感があると思います。
また単に通信販売に強いだけではなく、フジテレビフラワーネットには1800店のお花屋さんが加盟しているため、より近いお店から購入することができる仕組みになっています。サイトのフッターにお店の一覧もあるので販売店の顔が見えるのはいいですね。
<注意>
運営が株式会社ディノス・セシールですが、「フジテレビフラワーネット・オンラインショップ」と「ディノスオンラインショップ」はそれぞれ別々のサービスになるため、会員特典やクーポンを共有することはできません。
プロ任せのアレンジが可能
フジテレビフラワーネットにはプロがお勧めしてくれるフローリストfreeセレクションというぱページがあって「スタイルの選択」「予算」「花の種類・色の選択・雰囲気・贈るお相手」を選ぶだけで最適なアレンジメントを作成してくれます。
誕生日、お祝いなどカテゴリーはありますけど、自分の選択にイマイチ自信を持てない人にとっては最適な購入方法かもしれません(店頭でも同じことはできますけど、中々難しいんですよね)。
一番気になる予算ですが最も安価なもので3,150円(税込)から10,000円までは1,000円刻みで用意されています。これの値付けなら本当の意味で「予算に合わせて」オーダーすることが可能です。
ただしインターネットでの注文になるため、完成品をその場で見ることができないので、その辺は注意が必要になります。
- 登録されているタグ一覧
hana-net管理人が感じたおすすめポイント!!
フジテレビ系列が運営していることもあって、番組とコラボレーションしたりインタビュー形式のコンテンツを用意したりといったスペシャルコンテンツと呼ばれる独自コンテンツが充実しているのが特徴になっています。
実際に商品と連動しているもののありますが、読み物として花を身近に感じることができるのもサイトとして面白い仕掛けだと思います(monicaのイケメンフローリスト訪問なんてコンテンツは他では中々出来ない企画だと思います)。
個人的には「花色セラピー」に心惹かれました(笑
- フジテレビフラワーネット関連記事
- 同じカテゴリの最新記事